Posted by
ムー on
0
0
私は、犬と共に暮らす者として
彼らの事をよく知らなければいけないと思っています

その理由のひとつとして、犬と暮らす前の私について少しお話しようと思います…
この子達と暮らす以前、シェルターでボランティアもしていたけれど
今思えば犬のことはなんにも知らず、たくさんの思い違いをしていました💦
すごく基本的なところで言うと…
尻尾を振る=嬉しい、楽しい
と安易に思っていました
実際には興奮している時にも尻尾は振りますし
緊張したり怒ったりしても尻尾に力が入ります
だから、尻尾を振りながら襲いかかることだってある💦
「尻尾を振っているから、本気で怒っているわけじゃないのよね~」
という飼い主さんがいますが
サインを読み違えていると、いつか大変なことになってしまいます
あくび=眠い、リラックスしている
これも、時と場合によっては、全く別の意味になります
緊張やストレスを感じている時の、カーミングシグナルでもあるのです💦
·
口を開けている=笑っているor暑い
これも、半分正解で半分間違い…
犬は、緊張や興奮、恐怖やストレスを感じた時にも
口を開けて笑ったような表情をします
これはいわゆる"ストレススマイル"
最初は見分けるのは難しいけれど、よく見ていると分かります
口角の上がり方、耳の角度、目をどの様に開けているか…
トリミングの際の写真や、知らない場所にお出掛けした時の写真など
飼い主さんが「良い笑顔!」と思っている写真でも、ストレススマイルの場合は多いです…
実は、私が撮った写真にも言えることで
気を付けてはいるのですが、全員が笑っているように見える写真でも
一頭だけストレススマイルだったり、ということもあるんです
と、まあこんな具合で、知らないことばかりだったので
犬と暮らすようになってから、たくさんの本を読み漁りました

「人間は犬を服従させるべき」「主従関係を徹底的に覚え込ませる」
という考え方には賛同できないし
かといって過度な擬人化も苦手なので
(彼らには彼らの生き方や、言語があるわけで、それを尊重するべきだと…)
犬という生き物について、ボディランゲージやカーミングシグナルについてとにかく調べました

そんな中で、印象に残った本、大切なことを教わった本、役立った本たちです
どなたかの役に立つといいな…💕

Title:『犬も平気でうそをつく?』&『犬語の話し方』
Author:S・コレン
Title:『犬から見た世界』
Author:アレクサンドラ・ホロウィッツ
Title:『犬はあなたをこう見ている』
Author:ジョン・ブラッドショー
Title:『犬の行動シミュレーション・ガイド (1,2)』
Author:ヴィベケ・S・リーゼ
犬と暮らしてみると、自分がいかに無知かを思い知らされます💦
そしてそれと同時に、彼らの豊かな感情と
深い深い愛情には、感服するばかりです
彼らの内面が、人間の持つ技術や、行動学の知識では計り知れないほど
豊かだということは、決して忘れてはいけないと思っています🐺

**********
ランキングに参加しています
クリックで応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村

犬・多頭飼いランキング
************
インスタグラムはほとんど毎日更新しています
ご興味のある方は覗いてみてください☆
インスタグラム☆beppo.mooo
(フォローはお気軽にどうぞ☆)
スポンサーサイト
Posted by
ムー on
0
0
無心でシャッターを切っていると
つい似たような写真が量産されている事ってありませんか?(私はしょっちゅうあります(笑)

でも、似たような写真でも、ちょっとしたしぐさや表情の違いがあって
なかなか消せないんですよね…^^;

そんなわけで、SDカードもハードディスクも、どんどん埋まってしまうのです

きみたちが可愛いから仕方ないのよ…

・・・おまけ・・・
ふと思いついて、ミルクではなく豆乳を使う、ソイティーラテを作ってみました
レンジで温めた豆乳は想像以上にしっかり泡立って、なかなか美味しかったです

シナモンとメープルシロップをかけると、これまた美味しい☆

**********
ランキングに参加しています
クリックで応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村

犬・多頭飼いランキング
************
インスタグラム☆beppo.mooo
(フォローはお気軽にどうぞ☆)
Posted by
ムー on
0
0
お散歩以外で外出する機会が格段に減ったので
せめてカメラの腕をあげようと思っているムーです^^;
愛おしい一瞬一瞬を、美しくカメラに収められたら幸せだろうな~

本日のおすすめはこの2冊
言葉が心にしみわたります

**********
ランキングに参加しています
クリックで応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村

犬・多頭飼いランキング
************
インスタグラム☆beppo.mooo
(フォローはお気軽にどうぞ☆)
Posted by
ムー on
0
0
本文に入る前に…
当ブログは、にほんブログ村のランキングに参加しております
ぽちっと応援のクリックをしていただけたら嬉しいです☆
ここからが本日の記事です
今度(1月19日)の里親会、郁と舞は都合によりお休みいたしますm(__)m
さて、我が家の最近の様子をお見せいたしましょう…
我が家に来て5カ月経った猫のドーラは
最近、犬たちと一緒にごはん待ちすることが増えました

初?6頭と1匹での集合写真( *´艸`)
これだけの数の犬たちと猫が、同じ空間にいながら
大きなトラブルが起きたことが無いのは、ひとえにこの子たちの懐の深さだと思います
いつもいつも思うことですが、人間もこの姿を見習わなくては…

************
郁と舞は里親募集中!
譲渡に関しての疑問や、郁と舞についてのご質問などありましたら
お気軽にどうぞ
詳しい情報はこちらです↓
Posted by
ムー on
0
0
本文に入る前に…
当ブログは、にほんブログ村のランキングに参加しております
ぽちっと応援のクリックをしていただけたら嬉しいです☆
ここからが本日の記事です
今朝の我が家↓
お散歩から帰ってきて、ご飯の前に一遊びしている犬達
実は、一番張り切っているのが、最年長のモモだったりします( *´艸`)

ベッドを齧ってるし…^^;

ベッドに入りたいけど、郁&舞姉妹に占領されていて
手で主張を試みる、健気な母娘

「ご飯はまだにゃニョか?」と言ってそうなドーラ
最近トトロ化が加速しております( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

「余計なお世話ニャ!」

そういえば、最近の食事風景をお見せしますね↓
一緒にご飯を待つ、犬たちとドーラ
こんなに至近距離でも、お互い威嚇するでもなく、平和に過ごしています
いざ食べ始めても、みんな各自のお皿から食べますし
基本的に、食事中に食べるのを止めてウロウロする子はいません
早く食べ終わった子は、テーブルの下や、椅子の周りで、伏せて待っているか
全員が食べ終わって歯磨きの時間になるまで、ベッドで寝て待っています
(ドーラは歯磨きは関係ないので、自分の分を食べ終わったら、さっさと寝床に戻ります(笑)

生後すぐに我が家に来た奏とコパンを除いては、全員飢えた経験のある子たちです
でも、食べ物が無くて、辛い思いをしたことがあるにも関わらず
食べ物を巡る喧嘩や諍いが起こったことは無いのです

彼らの平和的な姿勢を、ただもう尊敬するばかりです
************
郁と舞は里親募集中!
譲渡に関しての疑問や、郁と舞についてのご質問などありましたら
お気軽にどうぞ
詳しい情報はこちらです↓