Posted by
ムー on
8
0
この記事は二つ前から続いています
初めての方はこちらからどうぞ
① 深夜の捕獲大作戦
② 隔離部屋にやってきたものすごく変なお客様の正体
朝日が昇ると同時にガタガタ動き始めたお客様のオオバン
本当にどこか問題があるの?と疑問に思うほど元気でした(^^;
でも、人から逃げず
セブンイレブンの駐車場から依頼主さんのお宅の廊下まで
歩いて来た、という時点で変ではあるのです
その間、一度も飛ばなかったのですから・・・
その後、そのお宅の廊下で一度バサバサと飛ぼうとしたらしいですが
落ちたそうです
パッと見ただけでは分からない不具合が翼かどこかに
確かにあるようでした
あんまりガタガタしているので
お風呂場を覗きに行くと
お水をつっついてこぼし
自分のウンチをそこら中にまき散らしていることを発見(゚Д゚;)
お風呂場じゅうがクサい! ☆(;>pq<)イ
私がのぞき込むと、何食わぬ顔で首をかしげるので(笑)
思わず笑ってしまいました
犬猫とは全然違うけど、何だか可愛いな・・・と
開庁時間を待って
ベッポマーが環境森林事務所に連絡をしました
以下、担当の方とマーの会話
担「近くの池か沼に なるべく早く放してください」
マ「でも、ケガをしていて飛べない可能性があるんですけど・・・」
担「水鳥なら 近くの水辺にそのまま放してくれればいいですから・・・」
マ「でも、飛べなかったらどうするんですか?」
担「その時はもう一度保護して連絡して下さい」
マ「えっ?一度放してしまったら もう一度捕まえられるかどうか分からないです・・・
立ち会って頂けるとありがたいんですが・・・
それに このあたりの公園の池でこの鳥見たことないんですが
オオバンのいる池はご存知ですか?」
担「はい・・・立ち会う話は別にして ○○沼にオオバンがいるのは確認しています」
マ「それでは ○○沼に連れて行って放せばいいんですね」
担「はい、よろしくお願いします」
マ「連れて行って放すのはいいんですが、けがをしていて飛べないとなった時に
対処出来ないので 立ち会って頂くことは可能でしょうか?」
担「・・・」
マ「ケガをしてる野鳥を保護した場合 そちらではどのように対応するんですか?」
担「そういう場合は 然るべき施設に連れて行って どこが悪いか調べて 治療して経過を見ます」
マ「それでは ○○沼で待ち合わせて 放すところに立ち会って頂くというのは可能ですか?」
担「・・・はい、大丈夫ですよ・・・」
担当の方は最初、「放して下さい」の一点張りでしたが
こんなやり取りの末に
立ち会って頂けることになりました

そこで、
オオバンが確認されているという沼で待ち合わせることに・・・
オオバン様にもう一度段ボールに入っていただき(笑)
車で出発!
車が動き出すとガタガタバタバタ(゚Д゚;)
「もうちょっとだからね」
「もうすぐ着くからね」と、言い聞かせながら
沼に到着!・・・
で・す・が・
オオバンがいない(゚Д゚;)
沼では、カルガモが数羽泳いでいるだけで
オオバンは影も形もありません
そこに到着した事務所の方は
電話でマーがお話したのとは別の方でした
到着するなりその方が言った言葉・・・
「オオバンはこの季節、栃木にはまずいない鳥なんです」
えええ-Σ(゚Д゚)???
さっきの人は近くの水辺にすぐ放して下さいって言ったのに・・・
その方によると
オオバンはこの時期は栃木よりももっと北に行くそうで
この沼にも冬の間しかオオバンはいないとの事
駐車場にうずくまっていたことや
一度も飛んでいないことを考えると
何らかの問題があることが考えられる
(群れについていけなかった等)
こちらで保護施設に連れて行き
飛べるかどうかの様子を見ながら
然るべき対応をしますので
放さず、このまま引き取りますということでした
良かった良かった・・・
というわけで
オオバン様が泳ぐ姿は見ることが出来ませんでしたが
きちんと対応して頂けて一安心でした
今回学んだこと
野生は野生・・・
人と暮らすには無理があるんだな、ということ
とってもかわいい子でしたが
人間と暮らすように生まれていない生き物を
やむを得ない場合は除きますが
閉じ込めたり、無理やり馴らそうとするのは
本当に無理があるし、生き物にとって失礼なことだな、と
そして、野鳥を保護された方は
いぬねこ里親会ではなく
県や、市のしかるべきところにご相談くださいませ
鳥、しかも野鳥なんて
どんな風に接したらよいかもわからず
何かをするたびに、ショック死してしまうんじゃないかと
ビクビクおっかなびっくりの連続でしたが
とても勉強になった出来事でした
あの子が元気になり
もう一度空を飛べる日が来ますように・・・
短い滞在でしたが
大切なことをたくさん教えてもらいました
ありがとう
オオバンがいなくなった後の我が家には
臭いお風呂場と、ケージが残されたのでした
**********今日のジョジョ**********
表情の変化・・・
4月、桜まつりの時
お祭りで賑やかな人ごみを見つめる横顔が心なしか寂しそうでした
それが今ではこんなに明るい表情を見せてくれることも・・・
これからどんなに豊かな表情を見せてくれるのか
楽しみです☆


ランキングに参加しています!



にほんブログ村
スポンサーサイト
Posted by
ムー on
6
0
珍客を泊めることになった我が家も
それはそれは驚きましたが
昨日の記事では→深夜の捕獲大作戦
皆さまもビックリされたことと思います
今日の記事をお読みいただければ
大部分の疑問は解消されるかと思いますので
どうぞ最後までお付き合い下さいませ
**********
さて、家に着くと
とりあえず段ボールのお方を玄関に置いて
超特急でゲストルーム(風呂場)をお客様仕様に整えました
バリケンを置き、中にはペットシーツと新聞紙
明るくて暴れると困るので
バリケンを新聞紙と毛布で覆います
犬たちは私たちがバタバタしているので
何やら感付いている様子でしたが
また居候か~("´_ゝ`)フーン
また来たんだってね~
と言う感じで特に騒ぐこともありません
ゲストルームの支度が整うと
いよいよお客様を・・・
段ボールの箱を恐る恐る開けましたが(;^ω^)
暴れるかな?という私たちの心配は取り越し苦労に終わり
すんなりとバリケンに移動してくれました
深夜0時近くのことです・・・
それからはもう、パソコンの前に座り
片っ端から調べもの・・・
というのもこのお客様・・・
鳥 だったのです(@_@)
依頼主のおじいさんは
「人に慣れているから飼われていたに違いない」と言って
「野鳥を捕まえてはいけないんですよ」と、いくらお話しても
「くちばしが丸いから野鳥じゃない」とか
「部屋の明かりを見ると入って来ようとするから
人に飼われていたんだ」??の一点張りでした
夜でしたからもうどこにも連絡は出来ないし・・・ということで
引き取ってきたものの
薄暗い廊下でさえ
どこをどうみても野鳥・・・
カラスより少し大きいくらいの大きさで真っ黒
見たこともない鳥でした
パソコンで野鳥(水鳥)をキーワード検索していると
どうやらオオバンであることが判明
カメラを向けるとショック死するかも・・・と思い(笑)
撮った写真は数枚ですが
くちばしからオデコにかけて白い模様が特徴的な
とってもかわいい子でした
雑食の水鳥で、留鳥だそうですが
このあたりでは見たことが無いのです・・・
因みに、この子が最初に発見されたのは
国道4号線ぞいのガソリンスタンドとセブンイレブンの
大きな駐車場で、周りには池や沼はおろか林すらありません
車に轢かれそうになっていたところを保護主であり依頼主のおじいさんに
‘誘導されて’ そのお宅の廊下まで歩いて来た、という訳・・・
野鳥を勝手に保護することは出来ないので
朝を待って環境森林事務所に連絡することにし
ひとまずこの日(もう1時を過ぎていたけど)は寝ました
当のオオバン様は
周りで人が話そうが
犬の吠え声が聞こえようが
夜なので、ぐっすり眠っていました
(さすがは鳥さん)
というわけで
ぐったりバッタりな一日でした・・・
この記事は次回に続きますが
しかるべきところに保護して頂き
解決しましたのでご安心くださいませm(__)m
**********今日のジョジョ**********
お散歩の途中のおやつがお楽しみ☆
おやつのためならお座りだってなんだってしちゃいます(≧▽≦)
ジョジョの耳が聞こえないと気付いた時
どうやってお座りやマテを教えればいいんだろう?と思いました
ジェスチャーで教えるようになってからも
果たして覚えてくれるんだろうか・・・?と
でも、最初の数日で「?ひょっとして意味が分かってきた?」
と言う感じになり
2,3週間がたつ頃にはすっかり覚えてくれたのです
ジョジョの賢さには頭が下がります
(おやつへの執着にも(笑)
耳が聞こえなくたって
普通に生活できるよ、とジョジョは教えてくれます・・・☆



ランキングに参加しています!



にほんブログ村
Posted by
ムー on
6
0
**********お知らせ**********
明日の里親会、ジョジョと私は
お昼位で早退させて頂きますm(__)m
以前紹介した3匹の子犬たちも参加予定
もちろんいつものメンバーもみんな参加します☆
皆様のお越しをお待ちしておりま~すヾ(*´∀`*)ノ
********************
先日、夜10時30頃に里親会代表のとみたさんより電話がありました
里親会に保護要請があったので
現場に行って保護してほしいとの事でした
え~ヽ(`Д´)ノ
とは言ったものの
他に行ける人もいないようだったので(笑)
相談者のにおじいさんに
これから保護&引き取りに向かう旨、連絡しました、が・・・
晩酌をしていたようで、長話に捕まってしまいました
「俺が捕まえたわけじゃないんだ!勝手に家まで付いてきたんだ」
「車にひかれるところだったからおいでおいでって誘導してやったんだ」
ここで吹き出したベッポマー(笑)
「人に慣れているから飼われていたようだ」等々・・・
電話を切ったあと
いたずら電話とかピンポンダッシュみたいな
いたずらの保護依頼じゃないの?
などと半信半疑で、ベッポマーの運転する車で
夜11時頃、家を出ました
・・・
お宅につくと
廊下にいるから・・・と
薄暗い廊下に通されました
電気はついていなかったので
何だか隅にぼけーっと突っ立っている影にそっと近づきました
(電気をつけると暴れるそうです)
連れて帰る為にケージは用意していたのですが
ちょっと大きすぎるかな、ということで
(大きすぎるケージだとパニックになって暴れた時
けがをさせてしまいます)
急遽段ボールを出してもらい
急ごしらえのキャリーを作りました(^^;
おとなしいと言われましたが
さすがに素手で捕まえるのは気が引けたので
段ボールで廊下の隅に少しづつ追い詰めます・・・
これはおとなしいから大丈夫だと言っていた依頼主のおじいさんですが
この時だけ茶の間に引っ込んで扉を閉めていましたΣ(゚Д゚)
でも、本当におとなしい’子‘だったので
段ボールの陰から首を伸ばして一度
ベッポマーを攻撃しようとした以外は(笑)
大した抵抗もせず、案外すんなりと捕獲できたので
茶の間から出てきたおじいさんとその奥様とに
「や~、良かった良かった!」
「これで連れてってもらえば安心だわ~」と言われながら
お宅を出ました
最後に奥様が
「うちは犬が2匹いるから面倒見れないのよ~」と・・・
「うちは5匹いるんですけど・・・」という私たちの抗議も虚しく
段ボールを抱えた私と車を運転するベッポマーとで
家に向かったのでした・・・
ここまで読んだ方は???と思われたかもしれません
なぜなら、保護動物が犬とも猫とも書かれていないから・・・
写真と共にご紹介するのが一番だと思うのですが
パソコンの調子がおかしくて
写真がアップできないのです・・・
段ボールの中の方の紹介は明日にさせて下さいませm(__)m
明日、ブログ更新が出来るか不安・・・
パソコンの調子が無事に治りますように
もし更新が出来ないときはごめんなさい( ノД`)
**********今日のジョジョ**********
最近皮膚の状態が回復してきて
2,3週間お風呂に入らなくても
フケがほとんどでない状態になっていますヾ(*´∀`*)ノ
ジョジョはお風呂嫌いでもないし
耳が聞こえないせいか、ドライヤーも嫌がらないので
お風呂に入れることは全然苦にならないのですが
皮膚は健康であるに越したことは無いですものね☆
でも、お風呂に入る回数が減ると
海苔巻きジョジョを見られる機会が減るのはちょっと残念(笑)




ランキングに参加しています!



にほんブログ村
このカテゴリーに該当する記事はありません。