Posted by
ムー on
0
0
里親募集中のジローのプロフィールです
仮名:
ジロー
年齢:
一歳未満程度
性別:
男の子
健康状態:
良好です
去勢手術、ワクチン済
血液検査済、エイズ、白血病ともに陰性です
性格:
基本的におっとりゆったりした子です
人の側にいるのが大好きで、お膝に乗って甘えるのがお気に入り
ただ、そこまでつきまとうという感じではなく
一人で静かに寝ている事も多いです
初対面の人にも人見知りせず、フレンドリーです
猫が大好き!
トイレの失敗はなく、爪とぎも決まった場所に置いた、猫用の爪とぎで済ませてくれます
現在6頭の犬と問題なく暮らしているので、犬との同居も大丈夫です

保護経緯:
犬の散歩でよく行く公園に、突然現れました
飼い猫なのか、もしくは迷子か捨てられたのか
すぐには判断がつかなかったため、数日間様子を見ましたが
どこにも行く様子がなく
いつも公園の池の側で、食べ物をねだっている姿や周囲の人への聞き込みから
捨て猫である可能性が高いと判断し、保護することとなりました
警察や愛護センター等、関係機関にも問い合わせましたが届け出はありませんでした
譲渡条件:
譲渡条件は、参加しております西那須野いぬねこ親会の募集条件をお読みください
西那須野いぬねこ里親会HP
http://tomyshouse.web.fc2.com/satooyakibou.html
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんは
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
スポンサーサイト
Posted by
ムー on
0
0
今日の主役はボク
里親会での顔があんまり冴えないから、自分でアピールしなさいっておねえちゃんが…
「ボクを迎えに来て…未来のパパとママ…」って感じの顔してた方が良い?
あ、ボクね、最近いたずらするの覚えたよ!
数独なんか解けないように邪魔するんだもん!
え?それはあぴーるぽいんとじゃない?
ふーん…
じゃ、ボクのびふぉーあふたーでも見る?
この家にきたばっかりの時
何が何だかわからなくて、唸ったりしてたよ

今はぽわわんってした顔だって言われる
あと、手が面白いねっていわれる
夜になるとドングリまなこだよ

みんな、ボクの事少し好きになってくれたかな?
ボクはね、さとおやさんっていうのを探してるの
でね、さとおやさんっていうのは、ボクのかぞくになる人達のことなんだって
ローザ姉ちゃんはさとおやさんがみつかって、かぞくが出来て幸せになったって…
ボクにもさとおやさん見つかるかな?
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんは
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
0
0
さて、日曜日は毎週里親会です
我が家からは里親募集中の郁ちゃん&舞ちゃん
そしてジローが参加しています
そんなわけで日曜日の朝は大忙し
犬達のお散歩と、犬猫の朝ごはんが終わったら、ササッと自分の準備を済ませ
郁ちゃんと舞ちゃんに防寒対策の洋服を着せて
車のそれぞれのケージに乗せ
ベッドで気持ちよくウトウトしているジローをキャリーに入れ(ごめんよ(^^;
毛布で覆って、助手席に・・・
今週はごはん係をしたので、後ろの席には炊飯器も(笑)
(犬の散歩の前にお米をといで、お散歩が終わった後犬のご飯の準備をしながら
前の晩に用意しておいた具材を入れてセットするだけの、超簡単炊き込みご飯です)
今週の里親会はとにかく寒くて
差し入れでいただいたホッカイロを貼っていても、みんなガタガタブルブルしていました💦
郁ちゃんと舞ちゃんも、毛布で覆ったケージに避難
猫達は暖房の効いたネコ部屋でぬくぬくです
みんな可愛いな~
なのになのに、どうして…
ジローだけこんなに存在感が薄いんだろう?
君、気配を消してるでしょう(笑)
残念ながら今週もご縁に恵まれなかったベッポ家の犬猫
また次回…だね
とにかく寒いなかご苦労様でしたm(__)m
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんは
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
0
0
体の大きさとか、年齢とか
血統とか、純血種か否かとか
病気があるとか、何かのハンディを負っているとかいないとか
臆病か、はたまたその逆か

表面的に見れば、大きな違いかもしれない
それを大きな問題と捉える人もいるかもしれない
だけど、どうなんだろう?
この二人が、今こうしてここで生きている奇跡に勝ることなんてあるんだろうか
こうして生きているだけで、彼女たちの存在は文句のつけようもなく完璧だと…
そう考えた時
生まれてきてくれたこと、生き延びてくれたこと、そして出会えたこと全てに
ありがとう、という思いしか浮かばないのです
あなたたちのことを理屈抜きに全部受け止めて愛してくれる
そんな家族と巡り合える日が来るように…
そのためにはどんな努力も惜しまないつもりで今までやってきた
だからあと少し、あと少しだけ待っていてね
約束したことを果たせるように・・・
郁ちゃんと舞ちゃんの家族を探しています
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんは
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
0
0
大寒を過ぎてもまだまだ寒い日が続きますが…
そんな寒さをものともせず、川にジャブジャブ入る郁ちゃん(◎_◎;)
やっぱり若さゆえ?でしょうか
郁&舞の体力は無尽蔵です(^^;
サギに興味津々
でも、お留守番中に毛布を齧ったり、運動会を開催する(笑)ことは無くなったんです
やっぱり成長しているんですね
本当に早く里子に出してあげたい…
次回の里親会からは通常通り参加しますので、是非是非会いにいらして下さいね☆
***
土日の試験が終わり(センター試験じゃないですよ~(笑)
ちょっとだけ一息ついたムー
なにかあると、憑りつかれたように片付けがしたくなる性格で(^^;
洋服ダンスの洋服の整理やら、押し入れの片づけやら…
押し入れの中がずいぶんスカスカになってスッキリです
後は、クリスマスに貰った本がテスト勉強で読み切れず
まだ山積みなので(本当に文字通り山積み)
読書もしたいな…なんて
まあ、少しでも時間が空けば、すぐに用事が入ってしまうのですが
とはいえ
テストが終わったその足で本屋さんに行き
ご褒美と称して4冊も本を買ってしまったムーさん(笑)

大好きなプラトンの「国家」
最近魅力に取りつかれているスーザンソンタグの本
まさか本屋さんで出会うとは思っていなかったので
運命だ!とすかさず手に取りました
(嬉しすぎて、その場で半分ほど読んでしまいました)
あとは猫のボブの本
何日で読み終われるかしら?
奏:ほどほどにしなされ…
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんも
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
2
0
さて、前回の記事の続きです
お読みになっていない方はこちらからどうぞ↓
http://bepposatooyasagashi.blog.fc2.com/blog-entry-1384.html
まずは保健所に連絡しました
親せきの者が迷い犬を保護して、そちらに連絡した際
「飼い主を探します、殺すことはありません」と聞いたそうなのですが…
と切り出しました
以下は私と保健所の職員のやり取りです
職「はい、出来る限りもとの飼い主さんを探します!」
ム「元の飼い主さんを探す期間はどのくらいですか?」
職「一週間です」
ム「もし一週間経っても飼い主さんが見つからない場合はどうなりますか?」
職「こちらの方で攻撃性がないかどうかなど適性を見極めまして、新しい飼い主さんを探します!」
ム「譲渡に適さないと判断された場合は?」
職「・・・残念ではありますが・・・殺処分という形を・・・」
ム「なるほど」
職「ただ、こちらとしましても出来る限り新しい飼い主さんを探すように努め・・・」
ム「そうですか、それでは譲渡に回る犬の割合はどの程度ですか?」
職「割合と言いますと?」
ム「そちらに収容されて元の飼い主が現れなかった犬の内
どの程度が譲渡対象になるのかを教えて頂けますか?」
職「はあ、割合ですね・・・大体・・・3割程度が譲渡対象に」
ム「あ、3割程度ですか」
心の声(たった3割でよくもまあ、出来る限り新しい飼い主を探すように努めるだなんて)
ム「ありがとうございます。
それでですね、親せきの者は殺処分される可能性があるという事を
そちらから言われていなかったので、もし殺処分されるかもしれないのであれば
飼い主が見つかるまで自分で保護すると言っているのですが」
職「そうですか、それではその方のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」
ム「○○というものです」
職「○○さん・・・あ、引き取りに伺うことになっていますね
それでは引き取りのお話は無しということで」
ム「はい、取り消してください」
というやり取りでした
保健所の人は、こちらから聞かない限り
良い話ばかりをする傾向があるようで
何も知らなければ、祖父は話を信じて犬を引き渡してしまうところでした

その後は、警察に電話して
犬の特徴や首輪の色、大体の大きさや保護日を伝え…
(いつものことなのでもう慣れたもんです、良いんだか悪いんだか💦)
市役所にも連絡しました
その時驚いたことがあります
保健所にはこちらで保護している旨届け出済です、と伝えると
「で、(保健所は)いつ引き取りに行くって言っていましたか?」と聞かれたのです
・・・(◎_◎;)
「ですから、飼い主さんが見つかるまでこちらで保護します」と
再度説明しましたが
保健所に引き渡すのが当然、という対応には心底驚きました
もちろん、保健所の方も
「いつでも引き取りに行きますよ~」という感じでしたし…(@_@)
意識が低いと言われている栃木の市役所や保健所でさえ
「基本的には引き取りは行っていないんです」とか
「こちらで収容しても、一週間経って飼い主さんが見つからない場合殺処分なので…」
「そちらで一時的に保護して頂けるのであれば…」
と、言うのに対し
岩手の(全ての自治体がそうかどうかは分かりませんが)
市役所や保健所が、説明もなしで
「引き取りに行きますよ~!」と簡単に言うことに、恐怖すら感じた私です
いちいち説明するのが面倒なのか、黙って引き取って処分すればいいと思っているのか
つい数年前まで”定時定点収集”を行っていた県ですし
行政も意識が低いのか…と思ってしまいました

ただ、今回は私が代理で各機関に連絡をしたことで
行政や保健所の仕組みも良く分かりましたし
そしてこれまた運よく
その犬は、親せきの親せき?の家の犬であることも判明し
翌日には飼い主さんのお迎えがあったので
本当に良かったのですが…
何だかな…という思いの残る出来事でした
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんも
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
0
0
今日の記事に入る前にお知らせです
今度の里親会1/20(明後日ですね)は
ベッポ家は都合によりお休みいたしますm(__)m
***
先日のことです
外出先から帰った私にマーが
「おじいちゃんが犬を保護したって」と言いました
「えっ?!Σ(゚д゚lll)・・・・・・・・・・・・・・・」
事の次第はこうでした
鎖を引きずったままの犬がウロウロしているのを
祖父の近所に住む大叔母(祖父の妹)が見つけ
このまま山に入ったら
鎖が絡まってしまうかもしれないから、と保護し
そしてなぜか祖父に電話をし
連絡を受けた祖父が引き取りに行った、と(◎_◎;)
それを聞いた私は頭が真っ白
なにせ祖父は、こういう時の対処法を全く知らないし
そういうことに疎いのです
その上連絡は電話しかできないし…
こういう時、すぐに駆けつけられる距離に住んでいないのは
不便だな、と思いました
祖父は岩手に住んでいるので…
マーに聞いたところ
迷い犬を引き取って飼い主を探してくれるところがある、と
祖父が市役所から教えてもらったので
そこに連絡したが、連休で担当者がいないため
後日引き取りに来ると言っていたとの事
「保健所じゃないでしょうね?」と聞くと
マーは「おじいちゃんはそうじゃないって言ってたけど、そうなんじゃないかな…
とりあえず、その人が来る前に必ず電話してと言ったから」と
その日は夜遅かったので、翌日祖父に連絡することにして、その日は寝ました
翌朝、祖父に電話して
「犬を引き取ってくれるって言う場所は、保健所とか役所じゃないの?」と聞くと
「いやいや!ちゃんと飼い主を探しますって言っていたよ、
ムーの行ってる里親会みたいなところらしい」と言います
「じゃあ、そこの電話番号は分かる?」と言って
連絡先を教えてもらいました
メモした電話番号を入力してグーグルの検索ボタンをクリックすると?
あらびっくり!
というか予想通り…
○○市保健所
と出てくるではありませんか
すぐに祖父に電話して
「やっぱり保健所だった」と伝えると
「そうか…じゃあ飼い主が見つかるまで面倒を見るよ」という返事でした
ただ、栃木の保健所と岩手の保健所のシステムの違い
収容後殺処分される可能性が高いのか、や
譲渡に力を入れているのかどうか、全く知らなかったので
念のためその確認と
迷い犬を保護している旨を知らせるため
私の方からも保健所に連絡し
警察と市役所にも祖父の代理で連絡することにしました
長くなるので続きはまた次回・・・
今週末は私が試験でバタバタなので
続きは恐らく週明けかと💦
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんも
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
2
0
それでは本日は、ローザの正式譲渡の記事2本目です
ローザの里親さんは
先住の猫ちゃんをペットのおうちを経由して迎えられた頃
同時期に里親募集をしていたローザのことを知り
以来ずっと気にかけてくださっていたそうです
実のところ、エイズキャリアだったり、片目が白濁しているという
ハンディを抱えているローザの里親募集は、難航するのでは、と思っていました
たとえその可能性がわずかだったとしても
健康面でリスクを負っている子を迎えるという選択は
なかなかできることではないと思います
ですから、最初にSさんから申し込みを頂いたとき
もしかしてエイズキャリアの記述を見落としていらっしゃるのかも…
と思ってしまったのです
そこで、確認の連絡をしたところ
Sさんから次のようなお返事がありました
*
ローザちゃんのFIVについて。
はい。ちゃんと存じております。
実は家の猫もエイズキャリアです。
先住猫を迎えた時に万が一うつる事を考え2匹目は無理だなと思っていましたが、
改めてローザちゃんのページを見たらローザちゃんもキャリアとの事。
また、先住猫とローザちゃんの経緯がとてもよく似ているんです。
(1匹で棄てられていたこと、キャリアなこと、なかなか問い合わせがないことなど)
最初見たときから心に留まって、それからもやっぱりとても気になっていて…。
猫好きで、猫付き合いも上手なローザには
先住の猫ちゃんがいるおうちがいいな…
でも、エイズキャリアだから、同じキャリアの子じゃないと難しいかな…
そんな風に思っていたこともあったので
このお返事を読んで、本当に嬉しかったです
ローザは車酔いの問題があって、里親会には参加していなかったので
sさんはご夫婦で我が家に直接お見合いに来てくださいました
写真を撮り損ねてしまったので、この一枚しかありませんが
人見知りしないローザは、喜々として甘えていました
お見合いの時、Sさんにいただいた犬猫たちへのおみやげ
(人間用にもお菓子をいただきました)
このお見合いで、トライアルが決定しました
その後脱走防止策やケージなどをご用意いただき
トライアル開始は17日
里親さんのお宅は福島県ですが、我が家からだと
高速を使わずに40分程でした
お待たせいたしました!
いざローザの新しいお家へ!
Sさんのお宅は、一階にお母様とワンちゃんが
2階にSさんご夫妻と猫ちゃん
そしてネズミさん、カメさん、トカゲさんなどなど
(この方々はそれぞれのケージや水槽にお住まいです)
が暮らしています
2階から1階に降りる階段のところに設置してくださった脱走防止柵↓
縁側からお日様の柔らかい光が差し込んでぽかぽかのお部屋は
日向ぼっこが大好きなローザにぴったり☆
お部屋にある全てのものたちが、大切にされていることが分かる
こざっぱりしていて素敵なおうちでした
こんな風に丁寧に暮らしたいな…と憧れてしまった私です
お写真を見ていただければわかると思いますが(;^ω^)
人見知り+場所見知り?もないローザは
キャリーから出された瞬間からリラックスモードでした
里親さんのお母様に甘えるローザ↓

それに引き換え、突然現れた知らない人+知らない猫に驚き
お目目が真ん丸になってしまった先住のティティ君9か月
この後納戸に隠れてしまいました💦
(ティティ君は個人ボランティアさんから譲渡された保護猫です)
それに引き換え主のようにくつろぐローザ…
でも猫同士の相性を考慮して、最初はケージからのスタートです
ここからはトライアル開始後のお話
ティティ君が他の猫と接触した経験がほとんどない子なため
最初はローザのことをかなり怖がってしまい
目につくリビングのケージではなく
別室をローザのお部屋にしてスタートすることに
ただ、ティティ君もローザも食欲が落ちたり体調を崩したりすることはなかったので
そこは安心でした
里親さんの細やかな配慮の元、少しずつ距離を縮めたふたり
ティティ君もローザの部屋で一緒に過ごす時間が長くなり
毛づくろいをしあったり、じゃれあったりするようになり…
そして、ローザを完全フリーにしてももう大丈夫、とのことで
約一か月間のトライアルを終え、正式譲渡になりました!
以下は、里親さんからいただいた
最近のローザとティティ君の様子です
おこたのそばでくつろぐ二人
ぴったりくっついている姿がなんとも…(*´ω`*)
ご飯待ちかしら?
新しい首輪も届いたそうです!
Sさん、ローザを末永くよろしくお願いいたします
そんにゃこんにゃで、私に家族ができました
今まで応援してくださったみにゃさん
見守ってくださったみにゃさん
本当にありがとう!
夢にまで見た家族ができて、私はいま本当に幸せです
これにてローザの家族探しのおはなしは終わりです
ローザは、S家のローザとして、幸せな一歩を踏み出しました
追記
うっかり写真を入れ忘れてしまいましたが
こちらがS家の一階でお母様と暮らしているクロ太君です☆
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんも
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
0
0
今日はみにゃさんにお知らせがありますニョ
みにゃさんびっくりしないで二ェ
あたしに家族ができたにょよ!
うふふふ…
そうなんです!
トライアル中だったローザですが、このたび正式譲渡となり
ローザに念願の家族ができました!!
これ以上ないほどローザにぴったりのご縁で
本当に嬉しくて嬉しくて…
長くなってしまいそうなので、お届けの様子などは次回の記事でご紹介しますね

なんだかもう
このご縁は神様からのプレゼントなんじゃないかと思っています
***************
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんも
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
Posted by
ムー on
0
0
本日は皆様に嬉しいお知らせがあります!
昨年の12月20日にトライアルを開始していた白猫のルナちゃんですが
1月11日、めでたく正式譲渡となりました!!
ルナちゃんについての記事はこちら↓
http://bepposatooyasagashi.blog.fc2.com/blog-entry-1358.html
里親さんTさんご家族は、お父さんお母さんと二人の娘さんの4人家族
猫と暮らすのは初めてという方々でした
里親会でお父さんとお母さんが一目ぼれした
ルナちゃんの里親を希望してくださり
ウィルス検査がまだ済んでいないことなども
理解してくださった上でのトライアル開始でした
お届けまでに、メールでのやり取りを重ね
猫用品や脱走防止対策などを念入りに準備してくださり
準備万端整った状態でのトライアルスタート!
食欲もあり、爪とぎできちんと爪もとぎ、ご家族の方に甘え
トライアルは順調…と思いきや
ルナちゃんの粗相が始まり、雲行きが怪しく…
こちらからもできる限りのアドバイスをしたり
里親さんも対策方法を色々と調べて対策してくださったのですが
なかなか改善せず
一度はトライアルを解消する話も出ました
でも、Tさんのルナちゃんへの思いは強く
その後も根気よく対策を続けてくださった結果…
粗相が改善してきた、ということで
長い目で見守ります、と再度トライアルの継続を決めてくださった里親さん
そしてトライアルを一週間延長し
ついに先日
****
前回のメールからだいぶ経ちましたがルナちゃんは元気です
あれからは一度も粗相がなくなりました。
一番オロオロしてた下の子でさえ
今ではお互いに顔を押し付けたりしてじゃれ合ったりしてます。
家族全員とも打ち解けてきた感があるので
ルナちゃんをどうするか聞いた所、正式に受け入れたいと意見がまとまりました。
いろいろありましたが、トライアル期間から正式譲渡に移行お願いします
****
とのお返事をいただきました!!
初めての猫との暮らしがしょっぱなから
粗相の始末に追われるという形になってしまったものの
辛抱強く向き合ってくださった里親さんと
環境の変化などで落ち着かない不安定な時期を乗り越えてくれたルナちゃんに
感謝感謝です
下は、正式譲渡の連絡に、こちらからお返事をした際
頂いたメールです
***
この度は色々とありがとうございました。
お忙しい中、迅速なアドバイスを頂いたことで心折れずに済んだと思います。
保護主さんにも感謝の気持ちしかありませんのでぜひ安心してもらえたらと思います。
このままルナちゃんと新しい家族として仲良くやっていきたいと思います。
本当に貴重な出会いの場をご提供いただきましてありがとうございました。
また検査の時などお世話になります。
よろしくお願いいたします
***
ここにまた一つ、良いご縁が生まれたこと
本当にうれしく思います
お届けの日に、お父さんと…
お父さんはお届けの日の夜、ルナちゃんの夜泣きを心配して
夜勤をお休みして様子を見てくださったそうです
お届け後に頂いたお写真
すっかりくつろいだ様子
真っ赤な首輪がお似合いです☆
Tさん、ルナちゃんを末永くよろしくお願いいたしますm(__)m
***************
お知らせ!
年賀状のお申し込みを頂いた皆さまへ
お申し込み下さった方には、必ず送らせて頂いておりますので
もしも、元日を過ぎてしばらくしても届かない!という方がいらっしゃいましたら
その時はお知らせくださいませm(__)m
以下のランキングに参加しています
里親募集中の郁ちゃんと舞ちゃんの情報はこちらです↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━
郁ちゃんと舞ちゃんも
新しい家族との出会いをずっとずっと待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい
郁ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
舞ちゃんのプロフィールおよび譲渡条件
************
該当の記事は見つかりませんでした。