ふたりと過ごした12か月
おはようございます
台風が接近していますが、皆さまのお住まいの地域への影響は大丈夫でしょうか?
我が家の犬達もそうですが、トイレが外派の子だと
台風でもなんでも、外へ行かなくてはいけないので
なかなか大変ですよね(;^ω^)
************
今日は、郁ちゃんと舞ちゃんが過ごしてきた一年間を
四季折々の写真と共に振り返ってみようと思います
我が家に来たのが秋だったので
初めて季節感のある写真を撮れたのが、紅葉
まだ、毛も生えそろわなくて、お顔の表情も冴えないけれど
里親募集サイトに、できるだけ可愛い写真を載せたくて
誰かの目に留まるようにと願いながら、たくさんの写真を撮りました
この写真は、結構気に入っています
そして、冬に差し掛かると風景は茶色一色に・・・
防寒対策のお洋服が、せめてものさし色
小型犬用のサイズが着られる犬なんて新鮮でした(笑)
初雪!!
一面の銀世界に、郁ちゃんも舞ちゃんも大はしゃぎでした
いつもいつも仲良し
いつだって同じことがしたい、隣にいたい・・・
長い冬が終わり、やっと春に!
元気な黄色の水仙の前で、無邪気な笑顔の舞ちゃんと
アンニュイな表情の郁ちゃん
どちらのお顔も同じだけ大好きです
これは水芭蕉
待ちに待った桜の季節
短い満開の時期を狙って、必死にシャッターを切りました
でも、地面に散った後の花びらも、とってもきれいでした
桜が終わると、すぐに菜の花
一面の菜の花畑は見ていると元気が出てくる気がします
菜の花畑の迷路の中を、蝶々を追いかけて、走ったっけ・・・
これは八重桜、桜とは一味違った艶やかさがあります
でも、八重桜にも引けを取らない美人姉妹だものね
ここは、いつもお散歩に行く道の駅にある、明治時代の建物の前
この場所が好きで、ここでは何度も写真を撮っています
たんぽぽの綿毛を飛ばして・・・
郁ちゃんと舞ちゃんの未来の家族に向けて
「ここにいるよ~」って願いを込めたね
芝桜の絨毯の上でピンクが良くお似合い
お口を開けて笑えばいいのに、カメラを向けられると
ちょっぴり緊張してしまう郁ちゃん
お池の菖蒲・・・
首のかしげ方、細めた目、笑顔
どれをとっても良く似たふたり
梅雨の時期といえばアジサイ
この、小さな可愛いアジサイは
「舞子アジサイ」っていう名前
舞ちゃんと同じ名前
暑い夏は、緑が多いところでお散歩
広い芝生に来ると、思わずはしゃぎたくなるのはみんな同じ
だって、まだまだ遊びたいものね
サルビアの赤い色は郁ちゃんと舞ちゃんによく似合います
強くて、美しくて・・・赤い色って大好き
そして、これが一番最近
一年前と比べると、体も大きくなったし
毛もフサフサになったし
何より表情がとっても豊かになりました
一年・・・
12か月・・・
365日・・・
8760時間・・・
3153万6千秒・・・
一年って言っても、その中には、たくさんの一瞬一瞬が詰まっているね
************
郁ちゃんと舞ちゃんは
新しい家族との出会いを待っています
ご質問等は、当ブログメールフォームより、お気軽にどうぞ☆
郁ちゃんと舞ちゃんの新しいプロフィール
および譲渡条件はこちらです
どうぞお読み下さい