反動?外出できない今だからこそ
大きな桜の木
この木が好きで、毎年ここで写真を撮っています
勉強のために、一週間に20冊以上の本を読んだ反動?なのか
趣味の方の読書欲が暴走しております(笑)
夕方から寝るまでの間に一冊…ではなくて
合計4冊
読みながら、心に残った個所や言葉に付箋を貼るのが好きです
趣味のための読書に励みました(;'∀')
趣味とはいえ、心の栄養になるには違いないのです←開き直った
もちろん、勉強もします・・・汗
勉強といえば、最近ずっと使っているボールペンがあります
カランダッシュ 849
マックスの里親さんから頂いたもので
今まで使ったどのボールペンよりも、滑らかな書き心地です
これは一度使ったら手放せない・・・
さて、本について色々書いたので
ここで少し、おすすめの本をご紹介したいと思います
不要不急の外出を控えなければならない状況で
否が応でも家で過ごす時間が増えた方もいらっしゃるのではないでしょうか
そんな時、静かに外の風を運んでくれる本といえば
真っ先に浮かぶのが『旅のスケッチ』
作者は、ムーミンシリーズで有名ですが、短編も素晴らしいのです
サラっと読める洋書をお探しの方には、カズオ・イシグロの本を
個人的には、彼の作品の中で一番好きなのは
”The Remains of the Day”『日の名残り』です
子供から大人まで楽しめる本なら、ドクターヘリオットの本がおすすめ
小中学生の頃、本当に好きで、彼の本はたくさん持っています
主人公は田舎で開業し、奮闘する獣医師。そして、この本の著者でもあります
そして、少し時間があるときにこそ読んでほしい本
この本が体験記に留まらなかった陰には
著者の学者としての視点、鋭い考察があるからでしょう
著者、プレーモ・レーヴィ自身についても是非知ってほしいです
**********
ランキングに参加しています
クリックで応援して頂けると嬉しいです♪
インスタグラム☆beppo.mooo