新しい生活
今日は マックス(クロ)特集 続きです
トライアルの2週間の間
そしてその後も
マックスの里親さんは
メールの近況報告や写真を何度も送って下さっています
また、トレーナーのNさんにもトレーニングの相談などして
本当に真剣に向き合って下さいました
最初に頂いたメールの最後に
名前はマックスになりそうです。
候補は何十も出ましたが、これに落ち着きそうです。
と、書いてありました
その時いただいたお写真

実は、名前のこと
里親さんは、
そのままクロちゃんでも、とおっしゃって下さっていました
でも、私たちが「是非、新しい名前を・・・」とお願いしたのです
前にも書いたように
クロと言う名前は、最初の飼い主が付けた名前です
「ダックスのミックスだと思って五千円で買ったら、大きくなりすぎた」
と言って、犬嫌いの知り合いに押し付け
その後も、その家をたびたび訪れていましたから
マックスがお世話されていない状況を知らないはずはなかったのに
一度もマックスの繋がれているところまで行こうとしませんでした
その子供はマックスにボールを投げつけて遊ぼうとし
今、その家では小型犬を飼っているそうです
そんな人の付けた名前ですから
今度は是非とも
新しい名前を家族となる方々に付けて頂きたかったのです
私たちの強い願いを受けて(笑)
里親さんご一家は
沢山候補を出し合い、真剣に考えて下さったようです
その結果、マックスと言うクロちゃんにピッタリの
かっこいい名前を付けて下さいました

その後のメールでは・・・
昨晩は、フリーにする時間を作りましたが、
人の側に横たわってずっとマッタリしていました。
散歩ですが、少しづつ横について歩くようになり、
前に出てもさほど強い引きはありません。
他の犬が見えたり、吠えられたりしても
ハンドリングさえしっかりしていれば、
以前のように飛びかかったりしなくなりました。
猫にはやはり反応してしまいますが、
ジックリ教えていきたいと思います。
と、マックスのお利口な様子と
里親さんご一家が、マックスをそのまま受け入れて下さっている様子が
伝わってきてとても嬉しかったです

そして、正式譲渡になった後
頂いたメールはこんな風に始まっていました・・・
いつもお世話になります。
おかげさまでマックスもやっと、正式にK家の一員になれました。

こんなに嬉しい言葉が他にあるでしょうか・・・
感傷的であることや詩のように美しい言葉は必要ないのです
ただ、さりげなく
でも、しっかりとマックスを家族に迎えて下さっている温かい文章・・・
4年の間、寂しく一人ぼっちで過ごしたクロちゃんは
K家のマックスとして生きて行くことになりました・・・
(写真は全て里親さんから送っていただいたものです)
*年末年始はコメントのお返事をお休みさせて頂いております
遅れてもお返事致しますのでよろしくお願いいたします☆



にほんブログ村
スポンサーサイト