けい君の生い立ち・・・里親募集中の子
本日は里親会で里親さんを待っている子の紹介です
けい君
控えめで優しい男の子
年齢は2歳
けい君の保護経緯は下の記事3つをお読みください
http://tomyshouse.blog.fc2.com/blog-entry-277.html
http://tomyshouse.blog.fc2.com/blog-entry-282.html
http://tomyshouse.blog.fc2.com/blog-entry-286.html
無責任な飼い主が、自宅で増やしてしまった子犬を
無責任に譲渡し、譲渡先の家では避妊をせず・・・
譲渡先のその家で生まれたのがけい君たち兄弟です
手術をしないで外飼いをし
その上子犬が産まれても「困る、飼えない」と・・・
あまりにも無責任な話でした
母犬はイヌ小屋すら与えてもらえず、穴を掘って子犬を生んだといいます
その後、子犬が里親会に参加する条件として避妊はしましたが・・・
今でもあの子のことを思いだすと胸が痛みます
けい君は、子犬の頃
兄弟姉妹の中で一番大きくて
そのくせ内弁慶で臆病なことからけい君と命名されました(^^;
とは言っても、保護された当時はまだまだ小さな子犬
にも関わらず、柵を越えて脱走するから、という理由で
一匹だけ木に繋がれていたそうです
(子犬たちは母犬から離されて
簡易的に囲われた場所に置かれていました)
今でも思い出すと色々と
負の感情が湧きあがってくるような話ですが・・・
それでも、無事にとみたさんのお家に保護された
けい君たち兄弟姉妹
それからはのんびり、のびのび成長してきました
兄弟姉妹でもずいぶん性格が違って
けい君は用心深くて物静か、ちょっと人見知りな感じでした
今でも、初対面の人や、初めての場所などは
オドオドしてしまう事がありますが
馴れると、懐っこくて、甘えん坊で、明るくて
とっても可愛い子です☆
5匹兄弟姉妹だったけい君ですが
兄弟姉妹はみんな、一頭、また一頭、家族とめぐり会い
幸せになって巣立って行き
いつしか、未来の家族を待っているのは
けい君だけになりました
けい君を、ゆっくりのんびり気長に見守っていただける
優しいご家族を募集しております
譲渡条件などは西那須野いぬねこ里親会HPをご覧ください
本日の記事の、子犬の頃のけい君の写真は
とみたさんよりお借りしましたm(__)m
お知らせ・・・
もうずいぶん前のことなのですが
トライアルに行っていたダイちゃんが帰って来ました
もう一度、気長にご縁を探していこうね☆
☆ランキングに参加しています!☆
いつも応援のクリックありがとうございます